当会入賞!第31回東京都杖道大会・東京杖道祭 2019年7月31日
令和元年(2019年)7月13日(土)、東京武道館にて 第31回東京都杖道大会・東京杖道祭が開催されました。 杖道大会には、約500名が参加し、全日本剣道連盟杖道の形を 2人1組で演武し、組対抗、段位別で演武の優劣をトーナメント式で競います。 当会からも4組(うち2名は他団体所属… >>続きを読む
第22回ひの新選組まつり「八坂神社武道の体験広場」に参加 2019年5月16日
去る2019年5月11日、多摩杖道会恒例となった ひの新選組まつり「八坂神社武道の体験広場」にて 演武および体験会をやらせていただきました! 当日の演武(演武順) ▶薬丸野太刀自顕流 ▶天然理心流 日野道場 ▶多摩杖道会 ▶全日本刀道連盟 今年は、天候に恵まれ、また土方歳三没後1… >>続きを読む
一級審査会 2018年7月21日
平成30年7月21日(土) 新宿区コズミックスポーツセンターにて指導者審判講習会と同時に一級審査会が開催されました。 多摩杖道会では2名合格しました。 おめでとうございます。
都大会三段の部・準優勝 2018年7月14日
2018年7月14日土曜日。晴れ。 強烈な日差しの中冷房の効く東京武道館にて第30回東京都杖道大会が開催され、 越智泰彦×篠隆弘 組みが三段の部で準優勝しました。 おめでとうございます。 また、五段の部では中村理恵子×太田修司 組みがベスト8に入りました。
ひの新選組まつりにて演武・体験会 2018年5月12日
2018年5月12日土曜日。晴れ。 毎年日野市で開催される歴史イベント『ひの新選組まつり』、 そのうちの「八坂神社武道体験」にて杖道の演武をさせていただきました。 体験コーナー。盛況でした。 新選組まつりには国内外遠方からも観光にいらしている方が多くいらしているそうです。 井上源… >>続きを読む
五段以下審査会 2018年3月18日
平成30年3月18日(日) 新宿スポーツセンターにて五段以下審査会が開催されました。 多摩杖道会では2名合格しました。 内訳は下記の通りです。 初段 : 1名 三段 : 1名 おめでとうございます。
八坂神社にて杖道演武 2017年12月9日
2017年12月9日土曜日、快晴。 ご縁あって、天然理心流日野道場による演武の際、全日本剣道連盟制定杖道の演武をさせていただきました。 日野駅近くの八坂神社で行われ、外国人観光客の皆様がたくさんいらしておりました。 ※写真は天然理心流日野道場の方による剣術の演武。 演武させていた… >>続きを読む
2017年忘年会 2017年12月6日
本年も無事に健やかに稽古できました。 少し早めですが忘年会を実施しました。集合写真を、ダイジェストで。 来年もよろしくお願い致します。
五段以下審査会 2017年10月28日
平成29年10月28日(土) 東京武道館にて五段以下審査会が開催されました。 多摩杖道会では4名合格しました。 内訳は下記の通りです。 一級 : 1名 三段 : 2名 四段 : 1名 おめでとうございます。
第44回全日本杖道大会 2017年10月8日
2017年10月8日(日)、全日本剣道連盟主催の第44回全日本杖道大会が開催され、 多摩杖道会からは五段の部に1組、三段の部に2組参加しました。 結果は、 五段の部:中村理恵子×太田修司 ベスト4 三段の部:越智泰彦×篠隆弘 ベスト4 三段の部:安陪龍太郎×矢野梓葉 ベスト8 五… >>続きを読む